K life in NY

ニューヨークでのTipsなど全般、趣味の海外旅行や写真、米国株投資ネタ

ニューヨークのAmazon Go(アマゾン・ゴー)もコンパクトだけど楽しい

ニューヨークのAmazon Goもコンパクトだけど楽しい

f:id:knewyorklife:20200226131620j:plain

(*この記事は2020年2月25日に更新されました)

この記事は

 

  • ニューヨークに滞在予定があり、Amazon Goに興味がある方
  • シアトルのAmazon Go入ったことあるけどニューヨークのは行ったことない方
  • そもそもAmazon Goって何?って方

 

に向けた記事です。

 

つい昨日Amazon Go grocery(いわゆる野菜とか置いてるスーパーっぽい感じ)がオープンしたとのニュースが出ていましたね。

 

www.cnet.com

 

 

そもそもAmazon Goって?

Amazon GoはかのAmazonがオープンしたいわゆる決済を行うレジカウンターがない無人のコンビニのことで、2018年にシアトルにオープンしてから着実に店舗数を伸ばしており、現在26店舗だそうです。

 

以前私が投稿したシアトルのAmazon Goの記事も以下に貼っておきますのでご参考までに。

www.knewyorklife.com 

今回行ったニューヨークにあるAmazon Goですが、ニューヨークには何と8店舗もあります。笑

しかもご覧の通りミッドタウンとダウンタウンに集中しています。そういった意味ではAmazon Go天国ですね。ニューヨークにはAmazon.comで4つ星の商品しか扱わずに需要のある商品だけ販売しているAmazon 4-Starという店舗もあります。

(別の記事で紹介したいと思います)

f:id:knewyorklife:20200226123735j:plain

 

今回はその中でもマンハッタンのダウンタウンの一番下側にあるAmazon Goに行ってきました。

 

Amazon Goに入る時

シアトルのAmazon Goとも特段大きな違いはなく、Amazonぽいポップな外観になっています。唯一ニューヨークの高層ビルの一角にあるという点がシアトル都の違いでしょうか。

f:id:knewyorklife:20200226124548j:plain

 

Amazon Goに入る際の注意点として事前にAmazon Goのアプリのダウンロードが必要になります。App storeで検索すれば出てくると思いますので、事前にダウンロードしておきましょう。

 

Amazon Go

Amazon Go

  • AMZN Mobile LLC
  • Shopping
  • Free

apps.apple.com

 

アプリを立ち上げるとQRコードの画面が出てきまして、このQRコードを以下のようなゲートでかざすとお店の中に入ることが出来ます。

 

本来は一人1アプリ必要だと思われ、ゲートを通る際に必ず一人ずつスキャンするのですが、品出ししていた店員のおばちゃんがいいわよと言って入れてくれました。

f:id:knewyorklife:20200226125136j:plain

 

ゲートはシアトルも特に大きな違いはなく同じような感じでした。

f:id:knewyorklife:20200226125323j:plain

 

B06 地球の歩き方 ニューヨーク 2019~2020 マンハッタン&ブルックリン

新品価格
¥1,925から
(2020/2/26 13:22時点)

Amazon Goの店内

店内はいわゆるコンビニのような感じで軽食、飲み物、デザート、お菓子等がメインになっていてスーパー程の品揃えはないですが、旅行の最中ちょっとした買い物で寄るにはちょうど良い感じです。

f:id:knewyorklife:20200226125440j:plain

f:id:knewyorklife:20200226125658j:plain

f:id:knewyorklife:20200226125757j:plain

f:id:knewyorklife:20200226130053j:plain

 

コーヒーなんかもありました。

f:id:knewyorklife:20200226130122j:plain

 

そしてやはり天井にはおびただしい数のカメラ(赤く囲んであるとこ)が設置されており、これでお客さんが何を取ったか分析して買い物記録のデータを作っているようです。

ホントどういう仕組なんでしょうね。不思議なもんです。

f:id:knewyorklife:20200226130511j:plain

 

欲しい物を取ったらこちらの買い物袋にいれて、先程のゲートから出ていくだけです。

何度やっても万引しているような感覚にさいなまれます。

f:id:knewyorklife:20200226130720j:plain

 

お店を出て数分後にアプリ上のレシートに買ったものが表示されます。

 

まとめ

日本でも無人店舗の試験運用などがどんどん始まっており、今後はより一般的になっていくと思いますが、やはり業界を先行している感はありますね。

 

100%完成されたものでなくても世に出てしまって世間から認知され、受け入れられればそれが業界のトップを走るきっかけにもなると思うので、こういった観点で言うと新たな技術をコンシューマ向けでも試験導入を積極的にやるような体質は日本人として見習うべきポイントだなと思いました。

 

K